「4タイプを受けてスプリングと診断はされたけど、スプリングの中で似合わないと感じる色がある」
「より自分の得意な色は何か知りたい」
チャームカラーまでを知ることで、納得のいく結果を導き出せたり
自分の得意なトーンを知ることで、色を選びやすくなるメリットがあります。
似合う色を狭めてしまうのでは?という意見もありますが
チャームカラー16分類の診断では、4タイプの似合う色はもちろん
その中でも1番魅力を発揮してくれる“似合う色”を見つけていく診断になりますので
幅は狭めず、自信を持って選んでほしい納得のいく色を導き出します。
目次
チャームカラー16分類診断とは
スプリング、サマー、オータム、ウィンターの4タイプを更にトーン(明度・彩度)別に4つに分類し
美容効果を目的とした16タイプの中からチャームカラーを導き出していく診断方法です。
- ※類似した「16タイプ・パーソナルカラー診断」とは異なるメゾットになります。
- 2023年秋にできた最新メソッドです。
ベストカラー診断との違い
ベストカラー診断とは
似合う色+ライフスタイルや希望のイメージに合わせてベストな色を3色を導き出していく診断です。
チャームカラー診断では、より輝いて見えるストライクゾーンを知っていく診断になります。
ベストカラー診断まで行うことで、あなたの好みまでを考えた、あなたらしい色を見つけていくことができます。
チャームカラー診断メニュー紹介
当サロンのパーソナルカラー診断では
全メニューにチャームカラー16分類の診断が付いております。
ライトコース 1時間 / ¥9,800
こんな人におすすめ!
- 初めてパーソナルカラー診断を受ける方
- 4タイプは受けたけど16タイプまで知りたい方
パーソナルカラー診断 1.5h時間 / ¥15,000
こんな人におすすめ!
- 似合う色について理解を深めたい方
- ベストカラー診断まで知りたい方
コメント