パーソナルカラー診断とは?
生まれ持った肌・髪・瞳の色に調和することで
「肌が明るく見える」「目力が出て顔が小さく見える」など
美容効果を感じる『似合う色』を導き出す診断です。
基本のパーソナルカラーは4タイプ
パーソナルカラー診断の基本は『春、夏、秋、冬』の4シーズンに分けられます。
この4シーズンは色相・明度・彩度・清濁の4つの要素から成り立ち
4つの要素を総合的に見た時に、どこの位置にいるのかで診断結果を出していきます。

セカンドカラーとは?
似合う色を理解するために必要になるのが『セカンドカラー』です。
よく聞くファーストシーズン、セカンドシーズンとは
「1番目に似合うシーズン、2番目に似合うシーズンですか?」という認識が多く
正確には『似合う色の特徴を示す』それがセカンドシーズ・セカンドカラーの役割です。
(※協会やメソッドによって異なる場合があります。)
セカンドカラーを知ることで
「スプリングの色はこれかな?」という選び方から
「私は1stスプリング・2ndサマーだから、明るい色を選べば間違えない!」という選び方に変わっていき
診断後は自信を持って色を選べるようになるかもしれません。

1stスプリング・2ndサマーのコーディネート例
人気上昇中のパーソナルカラー16分類(チャームカラー診断)
パーソナルカラー4タイプを更にトーン(明度・彩度)別に4つに分類し
更に高い美容効果を発揮するチャームカラー診断。
『勝負カラー』とも言われ、自分の魅力を最大限に引き出してくれる効果を感じていただけます。
印象を強めたい婚活・お見合い・デートのメイクやファッションの色に
写真や映像に残る結婚式のカラードレスの色に
日常のプチ勝負として、気になる人と会う日・自分に喝を入れたい日のネイルカラーや小物の色になど
様々な場面で自分の味方になる色を見つけることができます。
更に『ベストカラー診断』が加わることで、あなたらしいベストな3色を知ることもできます。

※当サロンでは全てのパーソナルカラー診断に4・16タイプまでの診断を行っております。

似合う色が分かったらファッションカラー48タイプ診断がおすすめ
最近ではパーソナルカラー診断をコスメカウンターや簡易診断で経験し、似合う色を知る機会が多くなりました。
しかし、似合う色が分かっても「何色を合わせればいいの?」と配色の悩みが増えたり
「ブルベ冬なのに白、黒が似合わない」と、似合うはずの色を苦手に感じてしまう人もいます。
その理由は『配色』に原因があったり
ブルベ冬の中でも『チャームカラー』によって魅力的に感じる色が異なります。
似合う色を似合う配色で着こなし、あなたの魅力をしっかりと引き出していく
それがファッションカラー48タイプ診断です。

チャームカラー診断と骨格診断を組み合わせたファッションカラー48タイプ診断が導き出す
似合う配色パターンは大きく分けて3つ
コントラストタイプ・ワントーンタイプ・リズムタイプ
(例)コントラストタイプの場合
ネイビー×オレンジ、イエロー、ブラウン、ベージュの組み合わせ合わせが得意。

似合う配色が分かることで
「持っているネイビーのトップスに何色を合わせれば良いの?」の悩みが解消され
忙しい朝の服選びの手助けや、新しいお洋服を買い足す時のヒントになるはずです。

まとめ
似合う色をどこまで知りたいか、どこまで活用したいかで
パーソナルカラー診断の種類やメニューを選ぶのがおすすめです。
当サロンではお客様のニーズに合わせ豊富なメニューをご用意しております。
「自分の魅力を知りたい!」そう思うタイミングとして
「今までのメイクや服が似合わなくなってきた」と感じる 20代後半〜30代の方
「若さではなく、自分らしい魅力を大切にしたい」と思う 40代以降のお客様に選ばれいるサロンです。
自分の魅力に触れて、感じて「素敵かも♡」と思える瞬間をお作りします。
- ライトコース 1h ¥9,800
-
おしゃれ初心者さんに人気🔰
4タイプから1stシーズン・2ndシーズン、チャームカラー16分類までのコース - パーソナルカラー診断 1.5h ¥15,000
-
色から自己分析をするのにおすすめ!
ライトコースの内容に加え、ベストカラー診断で『お客様らしさ』を追求していく診断 - トータルコース 3h ¥33,000
-
当サロン1番人気✨
パーソナルカラー診断の内容に加え、骨格診断+ファッションカラー48タイプ診断をセレクト
最適は配色まで知ることで、似合う色をメイク・ファッションまで活用できるコース - パーソナルカラー診断×美顔バランス診断 2h ¥23,000
-
似合う色をメイクに活かしたい人におすすめ!
ライトコースの内容に加え、顔のパーツ配置から似合うメイクレシピを作る内容
コメント